fc2ブログ
2023.09.23
こないだの台風で、うちの心臓部にあたる冷蔵庫が壊れてしまい、もうこれ営業無理じゃない?と流石に
さじを投げそうになったとき、 昔の知識を引っ張り出して今とは違う製法で、何とか乗り切ったんですが。

 やはり勉強はしとくもんだなと、改めて思いました。学校の勉強は全然ダメでしたが(;・∀・)

 修行時代、僕には四人の師匠がいて

 一人は職人以前に日本社会で生きる基礎を教えてくれた人
 一人は職人として一番大切な基礎を教えてくれた人
 一人は職人として仕事においての力の抜き方を教えてくれた人
 一人は職人として徹底的な技術力を教えてくれた人

 上に書いた製法は四番目の師匠に教えてもらった製法。 工房の環境上 使う日が来るとは思わなかったけど
引き出しは多く持っとくもんだと改めて実感。。

 自分の職人としての過程のプロセスの中で、
 だれが抜けても、まともな職人にはなることが出来なかったと、時間を追うごとに痛烈に感じる日々なのです。
じゃ今がまともとは、自分じゃよく言えませんけどね( ;∀;)
  
 18からこの世界に入って、 今思えばぞっとするくらいどうしようもなく、、、若気の至りもありますが、
よく怒られたものです。  
 しかしそれも思えば有難く。 怒る方もとーっても疲れますもんね。 当時は正直うるさいなぁと思いながら
やってましたし、その相手の気持ちを知る由もなかった。 けど今その立場になり

 痛いほどに当時の申し訳なさも思い出すのです。  人間というのは  やはりその立場に立たなければ
真の理解は得られない どうしようもない生き物ですが  けどそういうもんなんですよね

  今日の音はソウル

 マーヴィンゲイ  パフォーマンス
VMRB2924_convert_20230924101057.jpg

 ソウル界屈指のシンガー、マーヴィンゲイのライブ盤。 82年だから、栄光の歴史の後、重度の薬物障害に陥り
落ちて落ちて、もう再起不能かと思われたが見事再起。 その年発表したアルバム。
ミッドナイトラブを中心にしたライブ内容で、ほぼ編集なしだし、ラストにセクシャルヒーリングを持ってくるあたりが
泣けるのです。  その翌年彼は自分の父により射殺され命を落としてしまうわけですが

 何回も言ってますが、いい音は永遠に残る。のです
命を落としてしまうわけです
スポンサーサイト



2023.09.02
 物心ついた時から運がない僕は。ただそれを今まで不運だと嘆いたり、感じたりしたこともなく。

 ただうちの嫁さんと出会ってから、彼女の運の良さというか、ツキみたいなものをずっと隣で感じてきて、
自分のツキのなさを自覚したというか(笑)

 というのも、ほんと二日前位の話ですが、当日かなりスケジュールがバタバタで、ただある所に買い出しに行く必要があり
少し遠い場所にあるんだけど今ならいける!!と大急ぎで行ったらばシャッタ―下りていて張り紙に臨時休業の文字(;・∀・)

 自分の事は自覚してるので、ネットで開いてるか下調べしたのに・・

 で午後、この日子供たちの夏休み最終日、夏休みの宿題を全て終わらせたらゲーセンに連れてってやると嫁が約束して
いたらしく、嫁が不在で僕が連れていくことになり、昼ご飯を食べさせ、さぁ店内へと行ったらば

 店内に響くホタルノヒカリの音。 ( ,,`・ω・´)ンンン? まだ一時前なのに?? 
 
 すると店の奥から店員さんが駆け寄ってきて。
 
 お客様すいません、クーラーの故障で本日13時~17時まで閉める事になりまして・・   思わず笑えるー

 仕方なく。約束もしてるもんだから、子供たちも収まらず、40分かけて別ゲーセンに連れていく事に(;・∀・)

 ほんとこんなことばっかりで。 東京の新宿伊勢丹の中に行きたいパン屋があったもんだから
ド平日、東京滞在時に向かったらば、シャッター下りてて臨時休業!!て

 一緒にいた嫁は、僕がこんな感じと理解してるので、隣で大笑い。都心のど真ん中、天下の新宿伊勢丹を
臨時休業にしてしまうほどの威力を持ってるこの僕です。。

 そんな僕が。  ですよ    当たったわけ。  何がって?

18の頃から追っかけ続けてきた心の師匠のライブチケット。しかも千秋楽

 これで当日ご本人台風の為来沖できずとかなったら、 僕はもう、もう  流石にそうならない事を祈ります

 今日の音

 スチャダラパー   ワイルド・ ファンシー・アリアランス
 DFWF0766_convert_20230903160837.jpg

 スチャダラパーのサードアルバム。

 こないだ突然MCのボーズさんがうちにきてくれ驚く(;・∀・)
 スチャダラパーは内容も、一般的なイメージのオラオラ系ではなく、普通の日常を面白おかしくラップする。
それだけではポップな感じに終わりそうだけど、DJのシンコさんの作るトラックが、またマニアックでかっこよく
女子請けにとどまらず玄人も唸らす。アニさんの脱力な感じも相まって、非常にバランスが良いので好き

 この盤に収録されてる「ついてる男」  が特に好きで昔っから聴いてる

 同じ内容の一日の様子をネガティブにとらえる人
 ポジティブにとらえる人  そんな内容だけど。 やはり常にポジティブに生きてはゆきたい ですね

 
2023.08.01
 こないだ久しぶりにちょっとひどい火傷をして。
 まぁパン屋あるあるなので、見た目的にちょっとひどかったけど
まぁそのうち治るだろうと、そのまま自然治癒に任せてたら、 
それ見た人が大丈夫なのそれって、ひっきりなしに言われるもんだから。恥ずかしくて途中から隠してたんですけど(笑)

 まあ結果治ったんですが、僕ら業界では普通と思っててもやっぱり結構びっくりされるもんなんだなと。(;・∀・)

 けど、自分のその火傷の傷をじーーと見てて思い出したのが、広島の原爆に被害にあった人の写真で。
 要するにからだ全体がこういう火傷に見舞われていたんだという事を考えると、考えるだけで恐ろしい

 ごめんなさいね、ちょっと変な話で。 でも今こういうじきでありご時世なので。ちょっと考えてしまったわけです。

 さて、それは置いていて

 夏休み真っただ中ですが、お知り合いの方が素敵な催しをやるので、少し協力させていただいてます。
 IMG_8331_convert_20230823212336.jpg

ご近所の渡慶次公民館で、パンも少し提供させてもらう予定です。 子供食堂と言えど、子供のみならず
大人が来ても良いそうなので、是非ふらっとお立ち寄りください

 募金も置かせて頂いてますが、ほんとう多くの方が賛同、協力していただき感謝感謝です

 今日の音は

 山下 達郎  アルチザン
HKFT2275_convert_20230823212140.jpg

 90年代での名盤、アトムの子に始まりさよなら夏の日なんて、まだかけるには少し早いですが
夏にはやはり聴きたくなるものなのです。 そしてお客さんの反応がすこぶる良い(笑) 面白いもんで、やっぱり
ちょっとマニアックな盤だと、??な感じな雰囲気にもなりますので(笑) それを見るのも僕は面白いですが

 ジャニーズの件で、完全にとばっちりを受けてる感があり、なんかやはり大変だなと(;・∀・)
 達郎さんの曲は勿論ですが、 その職人魂というか、揺るがないこだわりみたいなものは、違う職人でも
ほんとに影響をもらってますので、70歳!!まだまだ頑張って頂きたいものです


 
2023.07.31
 明日火曜日ですが。

 元々臨時休業の予定でしたが、まさかの台風直撃予報でお休みとなります。
対策は万全に!皆様もお気をつけてください。
 
 今年二度めの直撃。完全にリズムが狂うので疲れますけど自然の事を思えばなんのその('◇')ゞ停電しなきゃいいなぁ・・

 停電しちゃうとまた営業状況も変わってくるので、細かい情報はインスタグラムをご覧ください。
やはりスピードの情報発信はSNSになっちゃうんですよね。 年配のお客さんになるとなかなかやはりやられてない方も
多いので、心苦しい面もあるんですがね・・

 台風前なので檸檬も収穫しました。
今年も実りは上々で、今日店頭に出したら一瞬で完売!感謝感謝。 また第二弾台風後に出しますね
IMG_8342_convert_20230731213122.jpg

 今日の音は角川映画から

 人間の証明
IMG_8320_convert_20230731213154.jpg

 先日亡くなられた森村誠一さん原作の人間の証明。の映画化は犬神家の人々に続く角川映画の第二弾
歌うのはジョー山中さん、サウンドプロデューサーは大野雄二さん

 野生の証明も大好きな作品だし、若き松田優作さんや高倉健さんも渋いし
けどみんな亡くなってしまったんだなぁと思うとしんみり。しちゃうけどやはり素晴らしい作品はいつまでも残り続けるのだ。

 谷底に落ちた麦わら帽子とジョー山中さんのあの歌声が最高すぎた

2023.07.15
 お知らせ7月25日火曜日と8月1日は人手が足りてない為
臨時休業となります!

 ご予定されていた方には申し訳ないんですが、何卒チェックの程よろしくお願いします!

 で、アイスコーヒー始めました。
RJGB2960_convert_20230722211834.jpg

 構想13年、準備期間一か月(笑)

 オープンからずーっと言われ続けてたのです。珈琲はないのかと。

 ちょっとこだわりの出来合いの珈琲は置いてましたが。そうじゃないと。ここで淹れたやつはないのかと。

 僕はお店オープン当初珈琲は飲めませんでした。 甘いやつは飲めるけど・・ブラックは・・なんであんな苦いものを
好んで飲んでる人の意味が分からなかったのです。

 でもオープン当初からうちに来て頂いてたワインバーを営む方が、お店に呼んでくれてアイスコーヒーを淹れてくれたんです
お~、ブラック( ;∀;) とちょっと動揺したんですが、飲んでみたらこれが。めちゃくちゃ美味しかったのです('Д')

 そっから甘い珈琲飲んでるやつは邪道だと。やらしいほどに価値観が変わりまして。

 そっからは珈琲大好き(笑)  

 そっからもずーーとお客さんには言われ続けてたけど。淹れようと思えば淹れれたんですが。

そんなこんなでコンビニで100円珈琲が次々と誕生して、ご近所には次々とこだわりのコーヒー屋さんが出来て、沖縄は珈琲戦争
勃発中で。やはりうちの出る幕はないと
勝手に思ってました。 しかし それでもお客さんに言われ続けるもんだから。  謎だったんですが(笑)

 そうかと。 うちの立ち位置に沿った珈琲もあるなと思ったわけです。

 コンビニよりもちょっとこだわって、本格珈琲屋さんよりもリーズナブルに。手軽に

 というわけで現在試験も兼ねての販売になりますが開始しました。 スムージーもあります。良かったらお試しあれ

 今日の音は

 松田聖子 ユートピア
SJDA0209_convert_20230722211853.jpg

 83年、僕の生まれ年に発売されたアルバム

 制作陣も豪華! だし当時アイドル全盛期の中でやはり断然歌うまい。明菜ちゃんもだけど
 しかし聖子ちゃんカットの元ネタが去年惜しまれて亡くなったオリビアニュートンジョンとは知らなかった('Д')
 このジャケもオリビアのオマージュなんだとか。。

 実力があるからこそ今も活躍されてるし。 色々あったけども、まだまだ頑張って歌ってほしいと思います