今日は実家から徒歩一分の海へ!
![IMG_1218[1]_convert_20130825153721](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130825155517f41.jpg)
昨日ウミガメの卵が羽化したみたいで殻だけいっぱい落ちてました。
ラスクです。。
![IMG_1219[1]_convert_20130825155755](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130825160007560.jpg)
オープン当初、ラスクは商品としてありませんでした。というのは作りたくなかったから笑
あのバターかマーガリンに、 グラニュー糖のお決まりスタイルが嫌いだったから。
しかし嫁の一言
「だったら甘くないラスク作ればいいんじゃないの?」
当たり前のアドバイスといえばそうなんですが、やはり職人というのは変なところで頭が固くなってることがあり、目から鱗がボロボロボロ~と零れ落ちました。
そうして生まれたラスク達。
チーズ、チョコ、ライ麦、ゴマ、プレーンなど色んな味がひしめき合っております。
ワインなどのあてとしても結構人気があります。当然ノンオイリー、ノングラニューです!!
そして。
おとなりやでは、カスタードクリームや調理パンに使うソースなど、全てのフィリングを自分で
作っていますが、唯一業者さんから取り寄せしてるものがあります。
それはあんこ。
![IMG_1221[1]_convert_20130825155912](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130825160006b67.jpg)
北海道は豊幌町の小豆と砂糖と塩、奈良は本葛で有名な吉野の天然水でつくられたあんこです
もちろん無添加
普通のあんこに比べて甘み控えめで、すっきりした味わいになっております
修業時代はあんこを自家製で作っていたこともありましたが、和菓子の命ともいえるもの
やはり奥が深く、餅は餅屋に任せたほうがいいなと、、。
というわけで散々探しぬいて見つけた逸品。
あんぱんは、プレーン、クリームチーズ、宇治抹茶の三種類あります。肝心の画像はありませんが笑
こちらもぜひチェックしてみてくださいね~
![IMG_1218[1]_convert_20130825153721](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130825155517f41.jpg)
昨日ウミガメの卵が羽化したみたいで殻だけいっぱい落ちてました。
ラスクです。。
![IMG_1219[1]_convert_20130825155755](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130825160007560.jpg)
オープン当初、ラスクは商品としてありませんでした。というのは作りたくなかったから笑
あのバターかマーガリンに、 グラニュー糖のお決まりスタイルが嫌いだったから。
しかし嫁の一言
「だったら甘くないラスク作ればいいんじゃないの?」
当たり前のアドバイスといえばそうなんですが、やはり職人というのは変なところで頭が固くなってることがあり、目から鱗がボロボロボロ~と零れ落ちました。
そうして生まれたラスク達。
チーズ、チョコ、ライ麦、ゴマ、プレーンなど色んな味がひしめき合っております。
ワインなどのあてとしても結構人気があります。当然ノンオイリー、ノングラニューです!!
そして。
おとなりやでは、カスタードクリームや調理パンに使うソースなど、全てのフィリングを自分で
作っていますが、唯一業者さんから取り寄せしてるものがあります。
それはあんこ。
![IMG_1221[1]_convert_20130825155912](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130825160006b67.jpg)
北海道は豊幌町の小豆と砂糖と塩、奈良は本葛で有名な吉野の天然水でつくられたあんこです
もちろん無添加
普通のあんこに比べて甘み控えめで、すっきりした味わいになっております
修業時代はあんこを自家製で作っていたこともありましたが、和菓子の命ともいえるもの
やはり奥が深く、餅は餅屋に任せたほうがいいなと、、。
というわけで散々探しぬいて見つけた逸品。
あんぱんは、プレーン、クリームチーズ、宇治抹茶の三種類あります。肝心の画像はありませんが笑
こちらもぜひチェックしてみてくださいね~
スポンサーサイト