ただ今お休みを頂いてます!!
で北海道は旭川にすでに帰省中の家族も迎え次いでに僕も北海道へ~。
南の果てから北の大地へ。新千歳からレンタカー―をぶっ飛ばして約170キロ、途中札幌で大事な人にも会え束の間の都会を満喫し。
この日の移動距離はなかなかのもんでした。
ですが夏の北海道。この贅沢使いのだだっ広い直進道路。そんな距離も感じさせません。
しかしこの夏、北海道は異常気象。台風がわんさか来てまして。滞在中にも直撃しまして笑
一日行くのが遅れていたら飛行機飛ばなかったデス。
しかし風は全然なんですがとにかく雨がすごかった。
旭川は川の街でもあり石狩川、忠別川など巨大な川が流れてまして大雪山山系をバックに見るその川は
沖縄では決して見る事の出来ない、まさしく雄大な景観が広がっています。
その川のいくつかが決壊しもうすぐ刈り取りのお米が実った田圃を直撃し、えらい事になっていました。
![IMG_4257[1]_convert_20160826205418](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205853de7.jpg)
地元に住むお母さんたちもこんなのは初めてと言ってました。
恐らくその田圃の持ち主であろう農家さんもただただその光景を眺める事しか出来ない。
そんな光景も見ました。農業とは、自然とはつくづく厳しいものだと感じました。
最後の一日は奇跡の晴れ。という事で岩見沢の昔っからある遊園地、三井グリーンランドへ。
客の入りは平日というのもあるけど100人くらいか、従業員の方はセミリタイヤしたおじいちゃんおばあちゃんが多く
ホント個人的には大好きな雰囲気だったなぁ。
けど絶対赤字だなぁ・・・と思うと切なくもあり。なんか微妙な感じで楽しませてもらいました。
![IMG_4281[1]_convert_20160826210032](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210301ba0.jpg)
最後の観覧車からの景色、北海道っぽいでしょ。
美瑛のも最近パン屋さんが多くできたみたいで行ってきました。
![IMG_4254[1]_convert_20160826205332](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205851cc6.jpg)
丘の街美瑛。その日はかなりの豪雨でこんな空でしたが。それでもやっぱりいいなあ。
最後は嫁のお父さんお母さんがやってる畑へ。そこはまるで宝の宝庫でした。
今時期最盛期のトマト
![IMG_4266[1]_convert_20160826205638](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205855aeb.jpg)
かぼちゃに
![IMG_4268[1]_convert_20160826205726](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205856fc2.jpg)
葡萄!
![IMG_4267[1]_convert_20160826210759](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210942ae4.jpg)
ブルーベリーに
![IMG_4270[1]_convert_20160826210900](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210941db1.jpg)
グロゼイユ!これがまた買うと高いんだ。
![IMG_4277[1]_convert_20160826210010](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210300931.jpg)
北欧に似た季節感のある北海道。ベリー系がとにかくよく育つんです。
ラズベリ―なんて道端になってますからね。見たときは目を疑いました笑
いや~、すごすぎる。
というわけで北海道も終わり。
今から少しづつ仕込みもはじめて。また来週🎵 よろしくお願いします~
で北海道は旭川にすでに帰省中の家族も迎え次いでに僕も北海道へ~。
南の果てから北の大地へ。新千歳からレンタカー―をぶっ飛ばして約170キロ、途中札幌で大事な人にも会え束の間の都会を満喫し。
この日の移動距離はなかなかのもんでした。
ですが夏の北海道。この贅沢使いのだだっ広い直進道路。そんな距離も感じさせません。
しかしこの夏、北海道は異常気象。台風がわんさか来てまして。滞在中にも直撃しまして笑
一日行くのが遅れていたら飛行機飛ばなかったデス。
しかし風は全然なんですがとにかく雨がすごかった。
旭川は川の街でもあり石狩川、忠別川など巨大な川が流れてまして大雪山山系をバックに見るその川は
沖縄では決して見る事の出来ない、まさしく雄大な景観が広がっています。
その川のいくつかが決壊しもうすぐ刈り取りのお米が実った田圃を直撃し、えらい事になっていました。
![IMG_4257[1]_convert_20160826205418](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205853de7.jpg)
地元に住むお母さんたちもこんなのは初めてと言ってました。
恐らくその田圃の持ち主であろう農家さんもただただその光景を眺める事しか出来ない。
そんな光景も見ました。農業とは、自然とはつくづく厳しいものだと感じました。
最後の一日は奇跡の晴れ。という事で岩見沢の昔っからある遊園地、三井グリーンランドへ。
客の入りは平日というのもあるけど100人くらいか、従業員の方はセミリタイヤしたおじいちゃんおばあちゃんが多く
ホント個人的には大好きな雰囲気だったなぁ。
けど絶対赤字だなぁ・・・と思うと切なくもあり。なんか微妙な感じで楽しませてもらいました。
![IMG_4281[1]_convert_20160826210032](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210301ba0.jpg)
最後の観覧車からの景色、北海道っぽいでしょ。
美瑛のも最近パン屋さんが多くできたみたいで行ってきました。
![IMG_4254[1]_convert_20160826205332](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205851cc6.jpg)
丘の街美瑛。その日はかなりの豪雨でこんな空でしたが。それでもやっぱりいいなあ。
最後は嫁のお父さんお母さんがやってる畑へ。そこはまるで宝の宝庫でした。
今時期最盛期のトマト
![IMG_4266[1]_convert_20160826205638](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205855aeb.jpg)
かぼちゃに
![IMG_4268[1]_convert_20160826205726](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826205856fc2.jpg)
葡萄!
![IMG_4267[1]_convert_20160826210759](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210942ae4.jpg)
ブルーベリーに
![IMG_4270[1]_convert_20160826210900](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210941db1.jpg)
グロゼイユ!これがまた買うと高いんだ。
![IMG_4277[1]_convert_20160826210010](http://blog-imgs-93.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160826210300931.jpg)
北欧に似た季節感のある北海道。ベリー系がとにかくよく育つんです。
ラズベリ―なんて道端になってますからね。見たときは目を疑いました笑
いや~、すごすぎる。
というわけで北海道も終わり。
今から少しづつ仕込みもはじめて。また来週🎵 よろしくお願いします~
スポンサーサイト