旅日記三日目。
朝早くから下呂温泉街を散歩。神社ではお札を焼いてました。
![IMG_7460[1]_convert_20181128204632](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/20181128205327eda.jpg)
下呂を出て、さらに山の方へ向かいます。
奥へ行けば行くほど紅葉は深まり、それはそれは美しい
![IMG_7472[1]_convert_20181128204929](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053288b9.jpg)
今日はうちの嫁さんの一番の目的、日本アルプスへ
うちの嫁さん、昔から漫画大好きで(僕もですが)最近ハマってたのがこれ
![IMG_7737[1]_convert_20181128204529](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053264e2.jpg)
石塚真一さんの岳って本
日本アルプスを舞台に山岳救助の仕事を描いた岳。石塚さんは今はJAZZをテーマにしたブルージャイアントでも有名です
ブルージャイアントもめちゃくちゃ面白いんで。あとでまた書くでしょうが笑
この岳って本もめちゃ面白いんです。
恐らく作者ご本人が超登山好きでJAZZ好きなんでしょう。それがギンギンと伝わってくるんですよね~
是非一度チェックしてみてください。
で着いた西穂高ロープウエイ。勿論登山はしません笑ハイテク機械を使います
ぐんぐん上ります。 僕は高所恐怖症なので 下半身が完全にキュってなってしまいました。確かにこの上ない絶景です
しかしスリルもこの上ないものでした。
![IMG_7495[1]_convert_20181128205027](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053300b5.jpg)
ココから登山口
![IMG_7497[1]_convert_20181128204844](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053322c2.jpg)
子どもたちが成人したら、是非自力で登山してみたい。漫画見すぎて。この山入ったら死ぬと思ってますから(笑)覚悟してます
成人した姿は見てみたいものです。
この西穂高ロープウェイは1回乗り換えで2本のロープウェイを使い
標高2200mほどの地点まで行くことができます。
ぜひおすすめです!大絶景
そして飛騨高山にむかいます。途中道の駅の定食やさんで食べたイワナ定食。おばあちゃんたちが切り盛りしていて
囲炉裏を囲みながら食べれるなんとも素敵なとこでしたが。
コレがめちゃくちゃうまかったんです。そして安い!衝撃でした。 なんでココの写真を撮っておかなかったんだろうと
後悔です。 しかしここにもカメムシはいっぱいいました笑カメムシフィーバーはここでも健在。うっかりカメムシ食べそうに
なりました。
タイの北部では。カメムシを食べるそうです。パクチーの風味がして・・美味しいそうです。 だ、駄目だ
無事高山に着き夕方は街のアーケードを散策。
また僕は。高山の人に大変申し訳ございません。なんもない田舎なイメージを思い浮かべてたんですが。
古き良きと新しさが混ざり合って。人で賑い、とても活気に溢れてました。素敵でした。しかしどこのお店も店じまいが早い。
6時になれば次々とシャッターが下りていきます。 改めて沖縄が夜型社会だってことを痛感しました。
![IMG_7518[1]_convert_20181128205110](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/20181128205333605.jpg)
明日はいよいよ白川郷へと向かいます
四日目に続く
今日の音はボーカルJAZZ
サラヴォーン ウィズクリフォードブラウン
![IMG_7735[1]_convert_20181128205407](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/20181128205446623.jpg)
女性ジャズボーカリスト御三家ビリーホリディ、エラフィッツジェラルド、そしてサラヴォーン
そのサラヴォーンとのセッションはブラウニーことトランぺッタークリフォードブラウン
僅か25歳の若さで交通事故で亡くなってしまうものの、今でもその演奏は語り継がれる凄腕トランペット奏者
フルートは個人的にも好きなハービーマン。この二人が入ってる時点で買いです
そしてサラヴォーンのシルキーボイス。淡々と歌うこの渋さがたまりません。12月に入りクリスマスソングが
世間では流れまくってますが。おとなりやは例のごとく。この時期に似合うセレクトで勝負していく所存でありますので。
宜しくです
朝早くから下呂温泉街を散歩。神社ではお札を焼いてました。
![IMG_7460[1]_convert_20181128204632](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/20181128205327eda.jpg)
下呂を出て、さらに山の方へ向かいます。
奥へ行けば行くほど紅葉は深まり、それはそれは美しい
![IMG_7472[1]_convert_20181128204929](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053288b9.jpg)
今日はうちの嫁さんの一番の目的、日本アルプスへ
うちの嫁さん、昔から漫画大好きで(僕もですが)最近ハマってたのがこれ
![IMG_7737[1]_convert_20181128204529](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053264e2.jpg)
石塚真一さんの岳って本
日本アルプスを舞台に山岳救助の仕事を描いた岳。石塚さんは今はJAZZをテーマにしたブルージャイアントでも有名です
ブルージャイアントもめちゃくちゃ面白いんで。あとでまた書くでしょうが笑
この岳って本もめちゃ面白いんです。
恐らく作者ご本人が超登山好きでJAZZ好きなんでしょう。それがギンギンと伝わってくるんですよね~
是非一度チェックしてみてください。
で着いた西穂高ロープウエイ。勿論登山はしません笑ハイテク機械を使います
ぐんぐん上ります。 僕は高所恐怖症なので 下半身が完全にキュってなってしまいました。確かにこの上ない絶景です
しかしスリルもこの上ないものでした。
![IMG_7495[1]_convert_20181128205027](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053300b5.jpg)
ココから登山口
![IMG_7497[1]_convert_20181128204844](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/201811282053322c2.jpg)
子どもたちが成人したら、是非自力で登山してみたい。漫画見すぎて。この山入ったら死ぬと思ってますから(笑)覚悟してます
成人した姿は見てみたいものです。
この西穂高ロープウェイは1回乗り換えで2本のロープウェイを使い
標高2200mほどの地点まで行くことができます。
ぜひおすすめです!大絶景
そして飛騨高山にむかいます。途中道の駅の定食やさんで食べたイワナ定食。おばあちゃんたちが切り盛りしていて
囲炉裏を囲みながら食べれるなんとも素敵なとこでしたが。
コレがめちゃくちゃうまかったんです。そして安い!衝撃でした。 なんでココの写真を撮っておかなかったんだろうと
後悔です。 しかしここにもカメムシはいっぱいいました笑カメムシフィーバーはここでも健在。うっかりカメムシ食べそうに
なりました。
タイの北部では。カメムシを食べるそうです。パクチーの風味がして・・美味しいそうです。 だ、駄目だ
無事高山に着き夕方は街のアーケードを散策。
また僕は。高山の人に大変申し訳ございません。なんもない田舎なイメージを思い浮かべてたんですが。
古き良きと新しさが混ざり合って。人で賑い、とても活気に溢れてました。素敵でした。しかしどこのお店も店じまいが早い。
6時になれば次々とシャッターが下りていきます。 改めて沖縄が夜型社会だってことを痛感しました。
![IMG_7518[1]_convert_20181128205110](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/20181128205333605.jpg)
明日はいよいよ白川郷へと向かいます
四日目に続く
今日の音はボーカルJAZZ
サラヴォーン ウィズクリフォードブラウン
![IMG_7735[1]_convert_20181128205407](https://blog-imgs-124.fc2.com/a/s/i/asian1026/20181128205446623.jpg)
女性ジャズボーカリスト御三家ビリーホリディ、エラフィッツジェラルド、そしてサラヴォーン
そのサラヴォーンとのセッションはブラウニーことトランぺッタークリフォードブラウン
僅か25歳の若さで交通事故で亡くなってしまうものの、今でもその演奏は語り継がれる凄腕トランペット奏者
フルートは個人的にも好きなハービーマン。この二人が入ってる時点で買いです
そしてサラヴォーンのシルキーボイス。淡々と歌うこの渋さがたまりません。12月に入りクリスマスソングが
世間では流れまくってますが。おとなりやは例のごとく。この時期に似合うセレクトで勝負していく所存でありますので。
宜しくです
スポンサーサイト