| Home |
2012.02.09
さとうきび粉
おとなりやはパン以外にもジャムやチーズ、蜂蜜などもちょこちょこ置かしてもらってます。
その中のひとつ、さとうきび香茶!!

作っているのは読谷の高安哲史さん!
おもにオーガニックや県産の食材を使い、農家さんと連携しながら日々いろいろな商品を開発していて
僕らもいつも食材や環境の事、勉強させてもらってます。
このさとうきび粉は従来あるバカス(黒糖を絞った後のさとうきびの粉末)と違い、
絞る前のさとうきびを丸ごと粉砕して粉にしているので、粉がほんのり甘いのです。
栄養素も黒糖には含まれない食物繊維、ギャバ、ポリフェノール等が含まれた優れもの!
現在沖縄の主要農業であるさとうきびなのに、農家さんにとってとても収入が少なく、
国からの補助金なしでの収入は日給換算すると500円くらいだそうで・・驚きました。
そして今日本が協議中のTPP(輸入、輸出にかかっている関税をゼロにして、もっと貿易を
スムーズにしてしまおうという法律。しかし、国内の農産物の需要が少なくなったり、食の
安全基準が低下してしまう恐れがある)、 今農家にあてられる補助金のもとは関税から
出ているらしく、TPPが通ってしまえば、補助金はどうなるのか。。
今でさえ外国産の黒糖に押されているのに、このままいくと、沖縄からさとうきび畑の風景が
なくなってしまうということも十分ありえる話だといっていました
次の世代にも、自分達がみた風景を残してあげたいという思いで、生まれた商品
このさとうきび粉は、直接パンやお菓子に練りこんだり、お茶にしたり(出がらしは、雑穀みたいに
炊く前のごはんに混ぜれば、無駄なく取れます)はたまた入浴剤として使ったりと、いろんな用途があります
この粉がちゃんと流通すれば、農家さんたちが補助金なしでも、ちゃんとした収入を得られるように
なるそうです
自分達だけがハッピーじゃ次に繋がらない。みんながハッピーになってはじめて続いていくものと、
いつも口癖のようにいう高安さん。まさにそれが形になった商品だと思います
高安さんの活動については本人のフェイスブックでチェックできますので~
試供品も置いているので気になった方は気軽に声かけてくださいね!!
自分達の沖縄は自分達で守りましょう!
話が長くなりスイマセン 今日の音 ヒップホップから
(Def Jam2000 Mixed By DJ MASTERKEY)

ヒップホップグループ、ブッタブランドのdj、またソロとしても精力的に活動を続けるマスターキーの
人気シリーズの第一弾は有名クラブ 渋谷ハーレムでの公開録音。
公開録音ならではの緊張感とそれを打ち消し会場をロックさせるマスターキーの腕はさすが
盟友 ゴアテックスもサポートとしていい味出してます。
個人的にはシリ―ズ最高傑作。
その中のひとつ、さとうきび香茶!!

作っているのは読谷の高安哲史さん!
おもにオーガニックや県産の食材を使い、農家さんと連携しながら日々いろいろな商品を開発していて
僕らもいつも食材や環境の事、勉強させてもらってます。
このさとうきび粉は従来あるバカス(黒糖を絞った後のさとうきびの粉末)と違い、
絞る前のさとうきびを丸ごと粉砕して粉にしているので、粉がほんのり甘いのです。
栄養素も黒糖には含まれない食物繊維、ギャバ、ポリフェノール等が含まれた優れもの!
現在沖縄の主要農業であるさとうきびなのに、農家さんにとってとても収入が少なく、
国からの補助金なしでの収入は日給換算すると500円くらいだそうで・・驚きました。
そして今日本が協議中のTPP(輸入、輸出にかかっている関税をゼロにして、もっと貿易を
スムーズにしてしまおうという法律。しかし、国内の農産物の需要が少なくなったり、食の
安全基準が低下してしまう恐れがある)、 今農家にあてられる補助金のもとは関税から
出ているらしく、TPPが通ってしまえば、補助金はどうなるのか。。
今でさえ外国産の黒糖に押されているのに、このままいくと、沖縄からさとうきび畑の風景が
なくなってしまうということも十分ありえる話だといっていました
次の世代にも、自分達がみた風景を残してあげたいという思いで、生まれた商品
このさとうきび粉は、直接パンやお菓子に練りこんだり、お茶にしたり(出がらしは、雑穀みたいに
炊く前のごはんに混ぜれば、無駄なく取れます)はたまた入浴剤として使ったりと、いろんな用途があります
この粉がちゃんと流通すれば、農家さんたちが補助金なしでも、ちゃんとした収入を得られるように
なるそうです
自分達だけがハッピーじゃ次に繋がらない。みんながハッピーになってはじめて続いていくものと、
いつも口癖のようにいう高安さん。まさにそれが形になった商品だと思います
高安さんの活動については本人のフェイスブックでチェックできますので~
試供品も置いているので気になった方は気軽に声かけてくださいね!!
自分達の沖縄は自分達で守りましょう!
話が長くなりスイマセン 今日の音 ヒップホップから
(Def Jam2000 Mixed By DJ MASTERKEY)

ヒップホップグループ、ブッタブランドのdj、またソロとしても精力的に活動を続けるマスターキーの
人気シリーズの第一弾は有名クラブ 渋谷ハーレムでの公開録音。
公開録音ならではの緊張感とそれを打ち消し会場をロックさせるマスターキーの腕はさすが
盟友 ゴアテックスもサポートとしていい味出してます。
個人的にはシリ―ズ最高傑作。
スポンサーサイト
| Home |