| Home |
2013.01.03
2013
明けましておめでとうございます!!
北海道、東北あたりは大雪で過酷な天気の中、1,2日と沖縄は夏日で昼間は半そででした 笑
同じ日本でこの違い、、、、。
つい四年前まではあんな寒いところによくいたもんだと感心してしまうが、あっちに住んでたときは
そんなに冬が辛いと思わなくそれなりに冬も楽しんだものです。
雪が解けて、新芽が出て山菜をつんで、桜が咲いて、夏が来て、紅葉が始まり、また冬が来て雪がしんしんと
降り積もる。春夏秋冬は沖縄にも多少~~はありますが笑 それがはっきり感じられる事ができたのが
なによりも新鮮で楽しかったのです。
というわけで新春の新商品一発目は
懐かしい第三の故郷、北海道は富良野から、友人から送ってもらった富良野産黒豆を使って
塩黒豆あんぱんをやります
黒豆といえば丹波篠山が有名ですが、北海道産も少し小ぶりですがおいしいもんです。
富良野と言えば、あの有名ドラマ、北の国から。
沖縄にいるときに大好きで、当時20歳、日本縦断の自転車の旅の中で、北海道に着いて最も行きたかった
場所。
苦労して着いた富良野市は普通の街。 エッ、こんな普通なのとひょうし抜けしてしまったが、
聞けば、舞台になった場所は、町から少し離れた六郷という場所だという。
またそこから自転車を走らし、約十キロくらいの緩やかな上り坂の山道を息を切らして駆け抜けて、
登りきった
そこから目に飛び込んできた風景は、まさにあの思い描いた光景でした。感動の一言


車やバスで行ってたら、あそこまでの感動は決してなかったと思います
自分の労力を使って、汗水たらしていった場所や風景は今でも鮮明に覚えています。
もう今となってはそんな気力も体力も無いけど笑 二年近くかけて国内外回った旅は自分の生き方の
原点となってるのでやる気と時間のあるときにやっててよかったです。
こんなことを書いてたら、また旅に出たくなってしまうのでこの辺でストップします笑
あっ、あと明日、明後日限定商品でガレットデロワやります。

そんなこんなで今年もよろしくお願いいたします。
北海道、東北あたりは大雪で過酷な天気の中、1,2日と沖縄は夏日で昼間は半そででした 笑
同じ日本でこの違い、、、、。
つい四年前まではあんな寒いところによくいたもんだと感心してしまうが、あっちに住んでたときは
そんなに冬が辛いと思わなくそれなりに冬も楽しんだものです。
雪が解けて、新芽が出て山菜をつんで、桜が咲いて、夏が来て、紅葉が始まり、また冬が来て雪がしんしんと
降り積もる。春夏秋冬は沖縄にも多少~~はありますが笑 それがはっきり感じられる事ができたのが
なによりも新鮮で楽しかったのです。
というわけで新春の新商品一発目は
懐かしい第三の故郷、北海道は富良野から、友人から送ってもらった富良野産黒豆を使って
塩黒豆あんぱんをやります
黒豆といえば丹波篠山が有名ですが、北海道産も少し小ぶりですがおいしいもんです。
富良野と言えば、あの有名ドラマ、北の国から。
沖縄にいるときに大好きで、当時20歳、日本縦断の自転車の旅の中で、北海道に着いて最も行きたかった
場所。
苦労して着いた富良野市は普通の街。 エッ、こんな普通なのとひょうし抜けしてしまったが、
聞けば、舞台になった場所は、町から少し離れた六郷という場所だという。
またそこから自転車を走らし、約十キロくらいの緩やかな上り坂の山道を息を切らして駆け抜けて、
登りきった
そこから目に飛び込んできた風景は、まさにあの思い描いた光景でした。感動の一言


車やバスで行ってたら、あそこまでの感動は決してなかったと思います
自分の労力を使って、汗水たらしていった場所や風景は今でも鮮明に覚えています。
もう今となってはそんな気力も体力も無いけど笑 二年近くかけて国内外回った旅は自分の生き方の
原点となってるのでやる気と時間のあるときにやっててよかったです。
こんなことを書いてたら、また旅に出たくなってしまうのでこの辺でストップします笑
あっ、あと明日、明後日限定商品でガレットデロワやります。

そんなこんなで今年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
| Home |