| Home |
旧盆のお知らせです。
旧盆は特にお休みすることもなくは通常通りの営業となります。よろしくお願いします。
本土の人にとってはなんのこっちゃ?と思われることがあるかもしれないですが、
沖縄では旧暦に沿ってだいたいの行事が行われるので本土とのずれがあります。沖縄ならではですね。
なのでスーパーの混みようが半端ないです。。
チーズが選手交代です。
![IMG_1179[1]_convert_20130815093138](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/2013081509412871b.jpg)
イタリア産ウォッシュチーズ、タレッジオガルバーニに変わりまして
フランス産ハードチーズ、ミモレットオールド18か月になりました。
少しねっとりとした食感とからすみの様なコクが特徴のおつまみ系チーズです。
そして最大の特徴はチーズダニというダニの力で熟成させるというなかなかのつわものです笑
が味は非常に食べやすいです。フランス人のチーズへの情熱を感じます。
そしてこの間。いつもお世話になっている読谷は喜納の沖縄そば屋、金月そばのタキローさんからの
素敵なつながりで素敵な人を紹介してもらいました。
![IMG_1188[1]_convert_20130815093227](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/20130815094130d58.jpg)
読谷村の隣村、恩納村で無農薬で小麦粉を栽培、製粉されてる方で
全粒粉を頂きパンにしてみたところ、力強い味で非常に美味しい小麦でした。
すぐに気に入って使わせてほしいと交渉したところ、快い返事を頂き、もう少ししたらおとなりやに
登場すると思います。お楽しみに~
今日の音はJAZZから
ジュニアマンス ライブアット ザ トップ
![IMG_1197[1]_convert_20130815093840](http://blog-imgs-60.fc2.com/a/s/i/asian1026/201308150941313a5.jpg)
わずか10歳でプロデビューを飾り、今なお活躍を続ける(2010年までは生存を確認笑)JAZZ界の
タイムカプセルのようなピアニスト、ジュニアマンスが1968年、N.Yの小さなジャズクラブで
レコーディングしたライブ音源。
観客のお皿を片付ける音までかすかに聞こえるほどリアルな当時の音を閉じ込めた名盤
勿論、音自体もヒットナンバー、スタンダードを心地よく聴かせてくれます。
しかしいっつもフラッシュが変な感じになっちゃうな~
お見苦しくてすいません!!
スポンサーサイト
| Home |