| Home |
![IMG_1527[1]_convert_20140123102027](http://blog-imgs-54.fc2.com/a/s/i/asian1026/20140123103233ffa.jpg)
今年もやってきたトマトの季節!!
今年のトマトもいい感じ🎵というわけで毎年恒例のセミドライトマトの仕込み!!
今回は一トン仕込みを目指して頑張ります笑
もうちょっとでバレンタインちゅうことで、少しずつ感じる商品も出ています。
![IMG_1539[1]_convert_20140123102217](http://blog-imgs-54.fc2.com/a/s/i/asian1026/20140123103234d45.jpg)
(チョコメロンパン)左
人気のメロンパンのチョコバージョン!
あっためれば、外はサクサク、生地もっちり、中はチョコがとろりと、三食感が楽しめますよー!
こちらはアレルギー対応商品です!
(ペティビエショコラ)右
アーモンドクリームショコラクリームをサクサククロワッサン生地で包んだサクサクパン!
中に忍ばしたアーモンドホールがアクセント!
あと一品、頭の中では妄想が出来てますが、まだ原材料が揃ってません!もう少々お待ちを!
今日の音はフュージョンジャズ
(チークコリア リターン・トゥ・フォーエバー)
![IMG_1541[1]_convert_20140123102343](http://blog-imgs-54.fc2.com/a/s/i/asian1026/20140123103235f6a.jpg)
1941年生まれのピアニスト チークコリア
デビュー当時は純粋なピアニストの印象ですが、当時積極的に電子的な音を取り入れようともくろむ
マイルスデイビスのバンドに在籍中、半ば無理やり
弾かされることになった、エレクトニックピアノの出会いで開花、エレクトニックピアノの第一人者となる。
その後脱退し、新たなバンド、リターントゥフォーエバーを立ち上げる。そしてバンド名をそのまま打ち出した
作品がコレ!
生音と、電子音が絶妙に絡み合った正にクロスオーバーな革命的なこの作品は当時賛否両論が激しかったらしい。
でも新しいものとは常にそういうもの。間違いなく素晴らしい音。
特にラテン調のラストの曲は24分あるのですが笑あっという間の24分。壮大なストーリー、四つの展開に分かれており、
最初聴き終えたとき、鳥肌ブァーって感じでした!
初心者向きではないかもしれませんが、是非ラストだけでも、一人で、大音量で聴いてほしい作品です
スポンサーサイト
| Home |