| Home |
前々回にアップしたターンテーブル、テクニクスの話。

うちによく来てくれるお客さんが見てくれて
しかもテクニクスの開発者?技術者とつながってた話に興奮。世間は狭いものである。
しかしこんな拙いクソみたいなブログをチェックしてくれて本当に有難い事です笑
好きは繋がる。これも日々実感して感じる事。
昨日は月一のパンチェッタの漬け込み。ここから一か月ゆっくり水分を抜いていきます
![IMG_3886[1]_convert_20160218060222](http://blog-imgs-88.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160218060436ce1.jpg)
命に感謝、豚さんに感謝。最近は自家栽培のローズマリーのフレッシュを使用している。やっぱり乾燥ものとは格段に香りが違います
今日の音は前回からのつながりでダンスクラシック
シェリルリン

ロス出身、スタートはゴスペル。
高いハイトーンボイスと圧倒的パワーに魅了される。
ベースのリズムを起点としたデビュー曲 got to be real は永遠のダンスクラシック
この曲もイントロだけでご飯三杯お代わりできます。
そして個人的にこの曲より上を行くと思っている同じロス出身のAOR系バンド TOTOとのフィーチャリング
georgy porgy この曲は彼女のデビュー以前の参加曲だけどとにかく最高に素晴らしい

この曲もベースが肝の様な気がする。そんなに複雑なコードでもなく単調なルーティンのようだけど
最高に癖になる一曲です。

うちによく来てくれるお客さんが見てくれて
しかもテクニクスの開発者?技術者とつながってた話に興奮。世間は狭いものである。
しかしこんな拙いクソみたいなブログをチェックしてくれて本当に有難い事です笑
好きは繋がる。これも日々実感して感じる事。
昨日は月一のパンチェッタの漬け込み。ここから一か月ゆっくり水分を抜いていきます
![IMG_3886[1]_convert_20160218060222](http://blog-imgs-88.fc2.com/a/s/i/asian1026/20160218060436ce1.jpg)
命に感謝、豚さんに感謝。最近は自家栽培のローズマリーのフレッシュを使用している。やっぱり乾燥ものとは格段に香りが違います
今日の音は前回からのつながりでダンスクラシック
シェリルリン

ロス出身、スタートはゴスペル。
高いハイトーンボイスと圧倒的パワーに魅了される。
ベースのリズムを起点としたデビュー曲 got to be real は永遠のダンスクラシック
この曲もイントロだけでご飯三杯お代わりできます。
そして個人的にこの曲より上を行くと思っている同じロス出身のAOR系バンド TOTOとのフィーチャリング
georgy porgy この曲は彼女のデビュー以前の参加曲だけどとにかく最高に素晴らしい

この曲もベースが肝の様な気がする。そんなに複雑なコードでもなく単調なルーティンのようだけど
最高に癖になる一曲です。
スポンサーサイト
| Home |