| Home |
さ、という訳であっという間に大晦日です。
昨日で今年の営業は無事終了しました♪ありがとうございました!
今年も色々な挑戦をさせてもらい、また少しだけ成長できたのかなと思ってます。
けど来年は1日からやってますからね~!是非是非
今日の音はスペシャル版 2017年おとなりやのヘビロテベスト5 JAZZ縛り
1ボビーハッチャーソン ハプニングス
![IMG_5202[1]_convert_20171231145755](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/201712311500556d3.jpg)
モダンからレアグルーヴまで。幅広い世代に愛されるビブラフォン奏者 ボビーハッチャーソンのモダン時代の傑作
代表作、処女航海も収録 当時では珍しいショッキングピンクのジャケットも魅力な一枚
2グランドグリーン ザ ラテンビット
![IMG_5206[1]_convert_20171231145904](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/20171231150058450.jpg)
こちらもモダンからファンク、レアグルーヴと幅広い演奏が渋いギタリスト、グランドグリーンのラテン縛りグルーヴ
夏にぴったりな一枚。パーカッションにタイムオンタイムで有名なウィリーボボも参加。
3ジミースミス ミッドナイトスペシャル
![IMG_5204[1]_convert_20171231145818](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/20171231150056ee3.jpg)
オルガニスト ジミースミスの63年作 渋いオルガンの演奏が冴えわたる一枚。テナーサックスに個人的に今ハマってる
スタンリータレンタインも参加。相性が良かったらしくこの二人で多くの作品を残してます。
テナーサックス&オルガン。最強にかっこいい化学反応
4スタンリータレンタイン ドント・ミス・ウィズ・ミスターT
![IMG_5210[1]_convert_20171231145931](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/20171231150059643.jpg)
そしてその流れからのスタンリー先生。モダンからフュージョンに移行し、当時そのジャンルに強かったレーベルCTIからの
一枚。サポートにボブジェームス、アイドレスムハマンド、ビリーコブハムも参加。
大人のフュージョンが聴けます
5パットセメニ― スティルライフ
![IMG_5085[1]_convert_20171108202038](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/2017110820215177d.jpg)
沖縄クリップのライターの舘さんから、取材時に教えてもらったギタリストパットセメニ―の代表作
情景を映し出すような演奏を得意とするパットセメニ―がブラジル音楽に傾倒した一枚
代表曲でもあるラストトレインホーム収録
皆さんではよいお年を~♪
昨日で今年の営業は無事終了しました♪ありがとうございました!
今年も色々な挑戦をさせてもらい、また少しだけ成長できたのかなと思ってます。
けど来年は1日からやってますからね~!是非是非
今日の音はスペシャル版 2017年おとなりやのヘビロテベスト5 JAZZ縛り
1ボビーハッチャーソン ハプニングス
![IMG_5202[1]_convert_20171231145755](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/201712311500556d3.jpg)
モダンからレアグルーヴまで。幅広い世代に愛されるビブラフォン奏者 ボビーハッチャーソンのモダン時代の傑作
代表作、処女航海も収録 当時では珍しいショッキングピンクのジャケットも魅力な一枚
2グランドグリーン ザ ラテンビット
![IMG_5206[1]_convert_20171231145904](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/20171231150058450.jpg)
こちらもモダンからファンク、レアグルーヴと幅広い演奏が渋いギタリスト、グランドグリーンのラテン縛りグルーヴ
夏にぴったりな一枚。パーカッションにタイムオンタイムで有名なウィリーボボも参加。
3ジミースミス ミッドナイトスペシャル
![IMG_5204[1]_convert_20171231145818](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/20171231150056ee3.jpg)
オルガニスト ジミースミスの63年作 渋いオルガンの演奏が冴えわたる一枚。テナーサックスに個人的に今ハマってる
スタンリータレンタインも参加。相性が良かったらしくこの二人で多くの作品を残してます。
テナーサックス&オルガン。最強にかっこいい化学反応
4スタンリータレンタイン ドント・ミス・ウィズ・ミスターT
![IMG_5210[1]_convert_20171231145931](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/20171231150059643.jpg)
そしてその流れからのスタンリー先生。モダンからフュージョンに移行し、当時そのジャンルに強かったレーベルCTIからの
一枚。サポートにボブジェームス、アイドレスムハマンド、ビリーコブハムも参加。
大人のフュージョンが聴けます
5パットセメニ― スティルライフ
![IMG_5085[1]_convert_20171108202038](https://blog-imgs-110.fc2.com/a/s/i/asian1026/2017110820215177d.jpg)
沖縄クリップのライターの舘さんから、取材時に教えてもらったギタリストパットセメニ―の代表作
情景を映し出すような演奏を得意とするパットセメニ―がブラジル音楽に傾倒した一枚
代表曲でもあるラストトレインホーム収録
皆さんではよいお年を~♪
スポンサーサイト
| Home |