| Home |
おとなりや!!先週から8時オープンになってます!!チェック宜しくお願いします🎵
という事で始めたんですが、これがまた大変好評頂いております。ゼヒ是非お越しください~
さぁ旅も四日目。と、ここで今日は一転雨の予報
まぁ偶然にもこの日瀬戸大橋の公園で坂出まつりっちゅうのがやってるらしく、まだ雨も持ちそうなので朝から向かうのだ
![IMG_6033[1]_convert_20180606154820](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/2018060616145583c.jpg)
朝からすごい人。景色もすごいしなんていい公園。。
この祭り一押しの名物、塩で作った大滑り台は天候を見合わせて普通の滑り台になってたけど。野外の祭りの
ここら辺の判断は非常に悩ましいよなぁ、、。
![IMG_6034[1]_convert_20180606154840](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180606161457ec5.jpg)
盛大なオープニングも始まりさぁいよいよってところで雨がぱらぱら。そしてあっちゅうまに本降りに。。蜘蛛の子散らすように
僕らは退散。実行委員の人たちほんと可哀そうだ
雨の中瀬戸大橋を渡り、再び本州へ~。
今日の一番の目的は姫路城なのだ。しかしこのなかなかの雨。どうする会議が始まるが、調べたところ雨の日が逆にねらい目との
レビュー多し。どうやら人気がすごいらしく、晴れの日だと下手したら城の中に入るのに3,4時間待つこともあるらしい・・ほんまかいな。
とりあえず情報を頼りにむかうことに。着けばこの雨だというのに結構な人だ・・。
カッパを買って四カッパ。いざ城へ向けて。
![IMG_6036[1]_convert_20180606154931](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180606161500019.jpg)
門を抜けて、その向こうにそびえ立つは白鷺城の異名を持つ姫路城。圧巻でした。
![IMG_6041[1]_convert_20180606154959](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806061615015a0.jpg)
![IMG_6035[1]_convert_20180606154912](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806061614584ad.jpg)
しかもその情報は正しく、待つことなくすんなりと城の中へ潜入する事に成功したのでした。皆さん雨の日はねらい目ですよー
子供たちは初めてのお城に興奮、リアル忍者ごっこをずっとしてました。
今回新旧合わせて色々と有名な建築物を拝見しましたが、改めて日本の建築技術に感動しましたね~。
明石海峡大橋とか瀬戸大橋とか。あそこからあそこに橋作れるってどう考えても考えつかない。すごい
そして今回は終わり。やっぱり旅は最高だ。日本も43都道府県くらい回ったけど。突き詰めればどんどん面白いところ
だらけ。お次は何処に行こうかな。
今日の音はフュージョンジャズ
アートファーマー クロール・スペース
![IMG_6243[1]_convert_20180606155049](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806061615031a0.jpg)
正統ジャズ畑を歩んできたトランペット&フリューゲルホルン奏者、アートファーマーがCTIに残した一枚
CTIというレーベル、好き嫌いが結構分かれるところだが僕は結構好きなレーベル
1以外は落ち着いた感じだけど、全曲ストライクの名盤。この時期アランフェス協奏曲で有名なジムホールと数多く
仕事しており、なんかそんな雰囲気も感じられる。寝苦しい熱帯夜になってきましたが、就寝前にこれを聴いて
リラックス。
という事で始めたんですが、これがまた大変好評頂いております。ゼヒ是非お越しください~
さぁ旅も四日目。と、ここで今日は一転雨の予報
まぁ偶然にもこの日瀬戸大橋の公園で坂出まつりっちゅうのがやってるらしく、まだ雨も持ちそうなので朝から向かうのだ
![IMG_6033[1]_convert_20180606154820](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/2018060616145583c.jpg)
朝からすごい人。景色もすごいしなんていい公園。。
この祭り一押しの名物、塩で作った大滑り台は天候を見合わせて普通の滑り台になってたけど。野外の祭りの
ここら辺の判断は非常に悩ましいよなぁ、、。
![IMG_6034[1]_convert_20180606154840](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180606161457ec5.jpg)
盛大なオープニングも始まりさぁいよいよってところで雨がぱらぱら。そしてあっちゅうまに本降りに。。蜘蛛の子散らすように
僕らは退散。実行委員の人たちほんと可哀そうだ
雨の中瀬戸大橋を渡り、再び本州へ~。
今日の一番の目的は姫路城なのだ。しかしこのなかなかの雨。どうする会議が始まるが、調べたところ雨の日が逆にねらい目との
レビュー多し。どうやら人気がすごいらしく、晴れの日だと下手したら城の中に入るのに3,4時間待つこともあるらしい・・ほんまかいな。
とりあえず情報を頼りにむかうことに。着けばこの雨だというのに結構な人だ・・。
カッパを買って四カッパ。いざ城へ向けて。
![IMG_6036[1]_convert_20180606154931](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180606161500019.jpg)
門を抜けて、その向こうにそびえ立つは白鷺城の異名を持つ姫路城。圧巻でした。
![IMG_6041[1]_convert_20180606154959](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806061615015a0.jpg)
![IMG_6035[1]_convert_20180606154912](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806061614584ad.jpg)
しかもその情報は正しく、待つことなくすんなりと城の中へ潜入する事に成功したのでした。皆さん雨の日はねらい目ですよー
子供たちは初めてのお城に興奮、リアル忍者ごっこをずっとしてました。
今回新旧合わせて色々と有名な建築物を拝見しましたが、改めて日本の建築技術に感動しましたね~。
明石海峡大橋とか瀬戸大橋とか。あそこからあそこに橋作れるってどう考えても考えつかない。すごい
そして今回は終わり。やっぱり旅は最高だ。日本も43都道府県くらい回ったけど。突き詰めればどんどん面白いところ
だらけ。お次は何処に行こうかな。
今日の音はフュージョンジャズ
アートファーマー クロール・スペース
![IMG_6243[1]_convert_20180606155049](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806061615031a0.jpg)
正統ジャズ畑を歩んできたトランペット&フリューゲルホルン奏者、アートファーマーがCTIに残した一枚
CTIというレーベル、好き嫌いが結構分かれるところだが僕は結構好きなレーベル
1以外は落ち着いた感じだけど、全曲ストライクの名盤。この時期アランフェス協奏曲で有名なジムホールと数多く
仕事しており、なんかそんな雰囲気も感じられる。寝苦しい熱帯夜になってきましたが、就寝前にこれを聴いて
リラックス。
スポンサーサイト
| Home |