| Home |
先日の頂き物
![IMG_6286[1]_convert_20180611153012](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806111532444de.jpg)
昔っからきてくれてる近所の子供から。夜な夜なこれを作ってくれてたらしい。
おとなりや超ミニチュアバージョン
おとなりぼーやは画ではなく、なんとハンコなのだ。紙袋もどうやって作ったんだろう。これだけでも驚きだが、中ににはさらに。
![IMG_6280[1]_convert_20180611152847](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/2018061115324147c.jpg)
ぱんがはいってるのだ。しかもカレーの香り漂うカレーパン入り。
これには感動でしたね。まさかここまでのクオリティとは・・。
ぱん教室にも来てくれたりして。確かにアーティスト系の匂いはする子だなとは思ってたが。
いやー、このままそこの道を突き進んでほしいと切に願います。
今月発売のおきなわいちば。僕も好きでよく拝見させてもらってますが。
![IMG_6266[1]_convert_20180611153039](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180611153240429.jpg)
海辺ににあうテーマという事で、お気に入りの盤を二枚選曲させていただきました。ぱんとは全然関係ないんですが
ありがとうございました~♪ほかの方は本職ばかりで恐縮しまくりですが。もし良かったらチェックしてみてくださいね~♪
今日の音は海辺に似合う音番外編
アントニオカルロスジョビン ウェーヴ
![IMG_6285[1]_convert_20180611153059](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806111532430cd.jpg)
番外編と言いつつも、恥ずかしいほどにちょうドストライクな盤をチョイス(笑)
ブラジルを代表するジャンル、ボサノヴァのパイオニア的存在、アントニオカルロスジョビンの67年の名盤
一曲を除いてインストゥルメンタルの流れるような名曲多し。
中の一曲、ジサフィナードの歌詞にボサノヴァ(新しい潮流という言葉が使われるのをきっかけに
一つのジャンルが誕生したんだとか。
海辺を走るキリン。ジャケットもいいですねぇ。ロンカーターなどジャズメンも参加した意慾盤。BGMにも最高です
![IMG_6286[1]_convert_20180611153012](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806111532444de.jpg)
昔っからきてくれてる近所の子供から。夜な夜なこれを作ってくれてたらしい。
おとなりや超ミニチュアバージョン
おとなりぼーやは画ではなく、なんとハンコなのだ。紙袋もどうやって作ったんだろう。これだけでも驚きだが、中ににはさらに。
![IMG_6280[1]_convert_20180611152847](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/2018061115324147c.jpg)
ぱんがはいってるのだ。しかもカレーの香り漂うカレーパン入り。
これには感動でしたね。まさかここまでのクオリティとは・・。
ぱん教室にも来てくれたりして。確かにアーティスト系の匂いはする子だなとは思ってたが。
いやー、このままそこの道を突き進んでほしいと切に願います。
今月発売のおきなわいちば。僕も好きでよく拝見させてもらってますが。
![IMG_6266[1]_convert_20180611153039](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180611153240429.jpg)
海辺ににあうテーマという事で、お気に入りの盤を二枚選曲させていただきました。ぱんとは全然関係ないんですが
ありがとうございました~♪ほかの方は本職ばかりで恐縮しまくりですが。もし良かったらチェックしてみてくださいね~♪
今日の音は海辺に似合う音番外編
アントニオカルロスジョビン ウェーヴ
![IMG_6285[1]_convert_20180611153059](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/201806111532430cd.jpg)
番外編と言いつつも、恥ずかしいほどにちょうドストライクな盤をチョイス(笑)
ブラジルを代表するジャンル、ボサノヴァのパイオニア的存在、アントニオカルロスジョビンの67年の名盤
一曲を除いてインストゥルメンタルの流れるような名曲多し。
中の一曲、ジサフィナードの歌詞にボサノヴァ(新しい潮流という言葉が使われるのをきっかけに
一つのジャンルが誕生したんだとか。
海辺を走るキリン。ジャケットもいいですねぇ。ロンカーターなどジャズメンも参加した意慾盤。BGMにも最高です
スポンサーサイト
| Home |