| Home |
ご案内
実は10日間ほどお店の回線の故障で電話が通じなくなっていました!お電話いただいていた方すいませんでした(;´Д`)
昨日直りましたんでもう大丈夫。通じます!
またよろしくお願いします~!
しかしまぁ今年は当たり年か。いやいや、直前で逸れてくれたものの、なかなかの威力でした。
この看板がすべてを物語ってますね(´;ω;`)
![IMG_6550[1]_convert_20180711161404](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180711161618bd0.jpg)
この看板結構気に入ってたのに・・。大したことないなんて倒さずにいたら。支えてたブロックと一緒に空を飛びました。
ブロックって飛ぶんですね。初めて知りました。
何事もやはり油断は禁物ですね。気をつけます.
最近特にマイクロプラスチックが世界的に問題定義されてます。
んでスタバは先立ってプラスチックストローを全面禁止にする取り組みを。台湾ではおなじみのタピオカティーのドデカストローの
禁止で物議を呼んでます。
世界では色々と取り組みを始めている中、日本はこの取り組みに難色を示して不参加。
余裕のない発展途上国ならまだしも、先進国日の丸日本のこの決断にはあまりにも残念過ぎる・・
今やすっかり定番と化したマイバック。始めたての頃はやはり多少抵抗のある人も多かっただろうが(自分を含めて)、今やそんな雰囲気は無い。それが当たり前になってる。
個人個人にその取り組みを任せてたなら、決してこの速さで浸透する事は無かっただろう。
結局国がこれと決めれば、一番早くいくのである。特に日本人は
海を目の前に生きてたら。もうそんなに時間がない事ってことはわかるよ。
今日の音はJAZZファンク
ファラオサンダース アフリカ
![IMG_6529[1]_convert_20180711161455](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180711161617392.jpg)
テナーサックス奏者、ファラオサンダース。バップ時代から現在まで未だに活躍中。ブラックミュージックの生き証人の一人
少し上の世代、同じくジャズ界の巨人と言われたジョンコルトレーンの後継者ともいわれて、実際コルトレーンのグループにも
在籍していた。
この盤は87年作、比較的後期の作品、オランダのタイムレスからの一枚。
のっけからその圧倒的なパワーにやられてしまう。これぞソウルミュージック
ドラムは個人的に好きなアイドレスムハマンド、ピアノのジョーヒッグスの演奏もすさまじすぎる。
再生ボタンを押す前に深呼吸してから聴きましょう(笑)
実は10日間ほどお店の回線の故障で電話が通じなくなっていました!お電話いただいていた方すいませんでした(;´Д`)
昨日直りましたんでもう大丈夫。通じます!
またよろしくお願いします~!
しかしまぁ今年は当たり年か。いやいや、直前で逸れてくれたものの、なかなかの威力でした。
この看板がすべてを物語ってますね(´;ω;`)
![IMG_6550[1]_convert_20180711161404](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180711161618bd0.jpg)
この看板結構気に入ってたのに・・。大したことないなんて倒さずにいたら。支えてたブロックと一緒に空を飛びました。
ブロックって飛ぶんですね。初めて知りました。
何事もやはり油断は禁物ですね。気をつけます.
最近特にマイクロプラスチックが世界的に問題定義されてます。
んでスタバは先立ってプラスチックストローを全面禁止にする取り組みを。台湾ではおなじみのタピオカティーのドデカストローの
禁止で物議を呼んでます。
世界では色々と取り組みを始めている中、日本はこの取り組みに難色を示して不参加。
余裕のない発展途上国ならまだしも、先進国日の丸日本のこの決断にはあまりにも残念過ぎる・・
今やすっかり定番と化したマイバック。始めたての頃はやはり多少抵抗のある人も多かっただろうが(自分を含めて)、今やそんな雰囲気は無い。それが当たり前になってる。
個人個人にその取り組みを任せてたなら、決してこの速さで浸透する事は無かっただろう。
結局国がこれと決めれば、一番早くいくのである。特に日本人は
海を目の前に生きてたら。もうそんなに時間がない事ってことはわかるよ。
今日の音はJAZZファンク
ファラオサンダース アフリカ
![IMG_6529[1]_convert_20180711161455](https://blog-imgs-115.fc2.com/a/s/i/asian1026/20180711161617392.jpg)
テナーサックス奏者、ファラオサンダース。バップ時代から現在まで未だに活躍中。ブラックミュージックの生き証人の一人
少し上の世代、同じくジャズ界の巨人と言われたジョンコルトレーンの後継者ともいわれて、実際コルトレーンのグループにも
在籍していた。
この盤は87年作、比較的後期の作品、オランダのタイムレスからの一枚。
のっけからその圧倒的なパワーにやられてしまう。これぞソウルミュージック
ドラムは個人的に好きなアイドレスムハマンド、ピアノのジョーヒッグスの演奏もすさまじすぎる。
再生ボタンを押す前に深呼吸してから聴きましょう(笑)
スポンサーサイト
| Home |