| Home |
ただ今お休み中。
なので。三年ぶりに北海道は旭川へ。
沖縄は暑く。東京乗り継ぎの東京も暑く。旭川。・・寒っ。 20度ない。('◇')ゞ一応パーカーもってきてよかった。
やはり住んでないと感覚が分かりません。けど今年はこの時期にしたら寒いらしい。
七月に入り北海道は最高な季節。
散歩をすればそこらへんにサクランボが生ってます。
![IMG_9438[1]_convert_20190703210640](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211048817.jpg)
葡萄も。まだ時期は少し早いですが
![IMG_9436[1]_convert_20190703210717](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211047d87.jpg)
グロゼイユ(赤スグリ)
![IMG_9444[1]_convert_20190703210737](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211049844.jpg)
もう少しすればラズベリーもそこらへんになります。高級フルーツがそこらへんにある北海道のすごさ。たまげます。
美瑛、富良野はやっぱり好きで。行くたびに連れてってもらいます。
十勝岳を登ると道路の真ん中に佇むキツネ。
![IMG_9397[1]_convert_20190703210536](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/201907032110447df.jpg)
北海道の人ならだれでも知っているでしょうが
キツネにはエキノコックスという寄生虫がいるため、触ってはいけません。
![IMG_9398[1]_convert_20190703210608](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211045a7d.jpg)
ルールルーなんてしてはいけないのです。やりたくなりますが。僕もこんなに間近で見たのは初めてだったので感動です
嫁が面白がってカルシウムウエハースをぽいぽいやってましたが。良い子は真似してはいけません(+_+)
美瑛に新しくできた道の駅に行きました。道の駅自体は正直大したことありませんでしたが(笑)
裏の森にぽつんと鉄琴が。 鉄琴の音が静かな森の中に響き渡るこの光景。 これだけで満足でした
![IMG_9396[1]_convert_20190703210459](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211042ef0.jpg)
次に続く
今日の音はモダンジャズ
アートファーマー モダンアート
![IMG_9456[1]_convert_20190703210810](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211051faa.jpg)
フレディ・マーキュリーではありません。
フリューゲルホーンの第一人者として知られるアートファーマーがホーンに入る前、バリバリのトランぺッターだった頃
58年盤 のちに盟友となるべニーゴルゾン。癒し系のスペシャリスト、ビルエヴァンスも参加
ベースのアディソンファーマーはアートの双子の弟。惜しくも35歳の若さで亡くなっている。
以前CTIからの一枚を紹介しましたが。 この一枚はバリバリのモダンジャズ。
全編落ち着いた感じではありますが。ジュピレーション、アイラヴユーなど、軽く跳ねる曲もあり、構成は素晴らしく
さらっと聞けてしまいます。 森の中で聞いてもなじむ一枚です
なので。三年ぶりに北海道は旭川へ。
沖縄は暑く。東京乗り継ぎの東京も暑く。旭川。・・寒っ。 20度ない。('◇')ゞ一応パーカーもってきてよかった。
やはり住んでないと感覚が分かりません。けど今年はこの時期にしたら寒いらしい。
七月に入り北海道は最高な季節。
散歩をすればそこらへんにサクランボが生ってます。
![IMG_9438[1]_convert_20190703210640](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211048817.jpg)
葡萄も。まだ時期は少し早いですが
![IMG_9436[1]_convert_20190703210717](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211047d87.jpg)
グロゼイユ(赤スグリ)
![IMG_9444[1]_convert_20190703210737](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211049844.jpg)
もう少しすればラズベリーもそこらへんになります。高級フルーツがそこらへんにある北海道のすごさ。たまげます。
美瑛、富良野はやっぱり好きで。行くたびに連れてってもらいます。
十勝岳を登ると道路の真ん中に佇むキツネ。
![IMG_9397[1]_convert_20190703210536](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/201907032110447df.jpg)
北海道の人ならだれでも知っているでしょうが
キツネにはエキノコックスという寄生虫がいるため、触ってはいけません。
![IMG_9398[1]_convert_20190703210608](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211045a7d.jpg)
ルールルーなんてしてはいけないのです。やりたくなりますが。僕もこんなに間近で見たのは初めてだったので感動です
嫁が面白がってカルシウムウエハースをぽいぽいやってましたが。良い子は真似してはいけません(+_+)
美瑛に新しくできた道の駅に行きました。道の駅自体は正直大したことありませんでしたが(笑)
裏の森にぽつんと鉄琴が。 鉄琴の音が静かな森の中に響き渡るこの光景。 これだけで満足でした
![IMG_9396[1]_convert_20190703210459](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211042ef0.jpg)
次に続く
今日の音はモダンジャズ
アートファーマー モダンアート
![IMG_9456[1]_convert_20190703210810](https://blog-imgs-129.fc2.com/a/s/i/asian1026/20190703211051faa.jpg)
フレディ・マーキュリーではありません。
フリューゲルホーンの第一人者として知られるアートファーマーがホーンに入る前、バリバリのトランぺッターだった頃
58年盤 のちに盟友となるべニーゴルゾン。癒し系のスペシャリスト、ビルエヴァンスも参加
ベースのアディソンファーマーはアートの双子の弟。惜しくも35歳の若さで亡くなっている。
以前CTIからの一枚を紹介しましたが。 この一枚はバリバリのモダンジャズ。
全編落ち着いた感じではありますが。ジュピレーション、アイラヴユーなど、軽く跳ねる曲もあり、構成は素晴らしく
さらっと聞けてしまいます。 森の中で聞いてもなじむ一枚です
スポンサーサイト
| Home |