fc2ブログ
2020.02.01
 子供のころはほんとよく行ってってましたが。長いブランクを過ごし、最近また子供とちょくちょく釣りに行くことがあり。
よく行くとこがあるんだけど、そこがまー外れがない。

 昔から仕掛けはウキの一点張り。それしか仕掛けの作り方がわからないし、けど五目でいろいろ釣れるからいい。
行く時間は決まって満月大潮の朝マズメ。二時間のタイム制限あり!しかしここはよく釣れる

 釣りは釣れなくとも考え事するときにもいいし、海見てたら視力よくなる。経験上そう。
上がった後はほんとよく目が冴えるんですよね
 サップしたり泳いでたりサーフィンしたり、みんな思い思いに海で遊んでて。それも見てんのもまた良きかな。

 バレンタインという事で。
 IMG_0971[1]_convert_20200206144800

特に今年は限定物はそこまで作ってないですが。そもそもうちは常時チョコパンは多いので、贈り物にいかがでしょうか~?
チョコと違って少々お安く上がるしボリュームも出ますからね。是非贈り物に、自分へのご褒美に
 

 今日の音はジャパニーズテクノ

 YMO(イエローマジックオーケストラ) ソリッド ステイツ サヴァイヴァー
IMG_0877[1]_convert_20200206144642

 今や日本を代表するアーティストたちの奇跡の集合体。
坂本龍一、細野孝臣、高橋幸宏、。 YMO最も有名な曲でもあるライディーン収録。が
YMOはやはり音源でなくライブが凄まじい。このライブ感がやはり音源のみでは魅力が半分も伝わってない感がある
 
 本格的な活動は4,5年と短い。主力三人にプラスその都度サポートメンバーが入れ替わる。
もっともおすすめのメンバーは最初のワールドツアー、79年グリーグシアターでのライブ
 
 サポートにシンセで矢野顕子、ギターで渡辺香津美、モジュラーに松武秀樹というメンバー
CDで聞くピコピコサウンドとは打って変わってアナログな生音、バックの松武さんの操るモジュラー(通称タンス)
のアナログ感、渡辺さんの超絶技巧、これは確かに世界に認められる音だと感じる。

 なのでYMO入門ならまずはこのライブ映像から是非入ってほしい。かなりイメージが変わること間違いなし

 
 
 

 


 
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://asian1026.blog51.fc2.com/tb.php/754-c5582b5f